太郎木工

太郎木工ブログ

2013年6月の記事一覧

梅干し その2

昨日のお話し、

八百屋さんにお願いしてあった赤紫蘇が届いたので、
先日塩漬けした梅に、赤紫蘇を加え紫蘇入り梅干しにしました。

130625-3.jpg

まず水で泥や砂を洗い、良く水気を取り除き、茎から葉を取ります。


130625-4.jpg

取った赤紫蘇を塩で揉み灰汁を出します。これを2~3回繰り返しよく絞ります、
そして、先日漬けた梅から出た梅酢で戻します。
すると綺麗な赤紫色になるので、それを漬け樽に入れて
梅と一緒に数日漬けこみ梅に赤い色を付けます。

次は、土用の入りの天気の良い日を待って天日干しをします。

練馬区 T 邸 ブラックウォールナットのデスク

昨日のお話のつづきです。
こちらのお客様には、リビングの窓際収納の他に、
ブラックウォールナットのデスクも製作させて頂きました。

引き出しの本体と吊戸棚は、ブラックウォールナットの突板と、大手は同材の挽板。
甲板はブラックウォールナットの無垢板(3枚はぎ)で、
塗装はオイル仕上げとなっています。


130622-4blog.jpg

こちらは引き出しの引き手ですが、既製の物で気に入ったものが無かったので、
同材で製作しました。


130622-7.jpg

撮影にあたり、机の上の物を片づけて良いですよ。と言って頂いたのですが、
この方が、雰囲気が良かったので、そのまま撮らせて頂きました。


通常、取り付けた後を見る事は少ないので、こう言う機会はとても有難いですね。
Tさま、この度は本当にありがとうございました。

練馬区 T 邸 リビング窓際収納

今日は練馬区の Tさんのお宅に伺い、家具の取り付けをして来ました。
実は、先々週に一部の家具を納めていたので、今日は残りの家具の取り付けです。

下の写真は、窓上の狭いスペースに取り付ける跳ね上げ扉の吊戸棚で、
小さなサイズのアルバムを収納する為の物。
昨晩、工場で金物の取り付けと調整をしているところです。

130621-9.jpg

130621-10.JPG

ステーにアルバムが干渉しない様に、取り外しが出来る仕切りを取り付けました。


130622-6.jpg

こちらが完成したところ。

中学生の娘さんが、お部屋があるのに、ここでお勉強をするのだとか・・・
何だかちょっと嬉しいですね。

そして、先々週いもう一か所作らせて頂いたのにカメラを忘れて撮れなかった
ブラックウォールナットのデスクを撮影させて頂きました。
そちらはまた今度・・・


梅干し

梅干しを漬けています。
今年は、5kg購入したうちの3kgを梅干しにして、残りをジャムにしました。

130619-1.jpg

これは、漬けてから6日目。梅酢が上がって来たので重石を半分の重さに変えました。
次は、カビの発生に注意しつつ、赤紫蘇が出回るのを待ちます。


130619-2.jpg

こちらはジャム、思いのほか好評だったので、追加でもう少し作る事にしました。


コーヒー計量スプーンを作ろうワークショップ

本日、太郎木工作業場において、Afterhours の横田さんと一緒に、
「コーヒー計量スプーンを作ろうワークショップ」をおこないました。

130616-0.jpg
クルミの塊を、肥後守(折りたたみ小刀)と彫刻刀で削っていき、
コーヒー計量スプーンを作作ります。
作業がおわったら、Afterhours さんの焼き菓子と淹れたてのコーヒーを頂きます。


130616blog-5.jpg

今日は、小雨の降る生憎のお天気でしたが、10名の方に参加して頂きました。
簡単な自己紹介と、作業の説明がおわり、早速作業に取り掛かります。

続きを読む...「コーヒー計量スプーンを作ろうワークショップ」

バックナンバー

1  2