太郎木工

太郎木工ブログ

日々の暮らしの記事一覧

つづけること

IMG-6509.JPG


梅干しを漬けました

私は、随分前に母親に習い、母はその母、私の祖母に習ったそうです。

祖母は言っていたそうです。
続けていることは、止めないで続けなさいと
母の梅干し作りも、何年も続いていますが、
以前に比べると、大分少ない量になりました。
今年は2キロ漬けたそうです。

続けること・・・
このブログを続けられなくなって、かなりの時間が経過してしまいました。
あの頃、体調を崩してしまい、ここに
何かを書いて伝える余裕がなくなっていました。

今、やっと少し気持ちに余裕が出来てきたので、
また少しずつ、仕事のことや、こんな風に身の回りの些細なことなどを
綴っていけたらと思っています。

母の漬ける梅干しの量が、
年齢や、母を取り巻く環境に合わせたものになって来た様に、

自分も、自分の今に合った
速度と量を、探しながら

お祭りの準備

180820-2.jpg

 今週末は氏神様のお祭りがあります。
その準備を先週末に行いました。
 今年の暑さを思うとかなり厳しい1日となる事が予想されましたが、
日ごろの行いが良いからなのか?気温もぐっと下がって
とても快適に準備作業をする事ができました。

 しかし、集まった皆さんも年々平等に歳を重ねて行きますので、
気温が下がったとはいえ、時間はたっぷりと掛かり、疲れも中々の物があります。
 私も若手ともてはやされていましたが、
思えばもう胸を張って若いとは言えない年齢になって来ました。

 次の担い手に繋げて行かないといけないのですが・・・

斗組

180815-1.jpg

春の終わりごろから、地元の神社にあった子供神輿の修復をしています。
これはお神輿の屋根を支える斗組(ますぐみ)と言う部分で、
斗(ます)と呼ばれるサイコロ状の部材と肘木からなっています。

ちょっと複雑そうに見えますが、決まったパターンの繰り返しなので
難しくは無いのですが、手間が掛かるので大変ではあります・・・

今年のお祭りの宵宮でお披露目出来たらと思っていますが
さて、間に合うかな?

Happy 1 year old birthday

180808-1.jpg

 先日、孫が1歳になるのでお誕生会をしました。
私はケーキを作らせてもらったのですが、
孫は玉子アレルギーがあるので、玉子を使わない生地をつくりました。
 
 しかし、web でアレルギー用のレシピを見つけ作ってみたのですが、
これが結構難しく、全然膨らまないのです・・・ 
それでもなんとかデコレーションしてなんとかケーキの形にはなりました。

 さて、お味の方はと言いますと、もう少し研究の余地があると言うか、
とっても微妙なお味でしたが、孫は両手をパタパタさせながら
美味しそうに食べてくれたので、ちょっと救われました。

 来年までにはもう少し美味しく作れるようになると
心に誓うおじいさんなのでした。


やぐらたて

180730-1.jpg

 日曜日の昨日は台風も去り、予定通り盆踊りのやぐらを建てました。
例年地域の盆踊りが行われる1週間前に、地元の大工さんを中心に
地域の人たちで準備をします。

 東京盆は7月15日に行うところが多いので、ちょっと遅め?
と思われるかも知れませんが、この地域のお盆は8月1日になります。

 はっきりとした事は分りませんが、昔この地域は養蚕が盛んで、
お盆の時期がとても忙しかったので、半月後ろにずらしたのだそうです。


180730-2.jpg

 さてさて、私は今年も花掛けを作りましたよ!
来週はどうかお天気になって、たくさん花が掛かります様に~

 

最近の工房便り

バックナンバー

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11