太郎木工

太郎木工ブログ

日々の暮らしの記事一覧

やぐら建て

160801-1.jpg

昨日は、今週末に町内会主催で行われる盆踊りのやぐら建てに参加しました。
昨年は猛暑の中での作業でしたが、今年は風もあり、
時より流れてくる雲が日陰を作ってくれたお陰で、
随分楽に作業出来ました。


160801-23.jpg

私は今年も花掛けをつくりました。
今週も天気が安定しない様ですが、週末晴れると良いな~

木工教室 その2 

今年は、アメリカ航空宇宙局 NASAの気象学者が、
2016年は史上もっとも暑くなる可能性があると警告をしたと聞き、
かなり身構えていたのですが、ここ数日涼しくて拍子抜けしています。
出来ればこんな感じで過ぎてくれればなぁ~などと思っているのですが、
きっと、そうは問屋が卸さないのでしょうね・・・


160725-4.jpg

さて、以前ご紹介させて頂いた地元小学校での木工教室
「船を作ってレースをしよう!」のご報告です!
先々週の土曜日に色塗りを終え、週明け月曜日海の日に、
地元小学校昇降口前特設コースにて盛大に進水式&レースを行いました。


160725-5.jpg

レースは昔ながらのゴム動力スクリューを使い、全長4・5mのコース端に
一番先にたどり着いた船が勝ちと言う単純なルール。
勝ち抜き戦と他に、投票を行いデザイン部門の1~3位を決めました。


160725-3.jpg

キラキラ光る水面に、色とりどりの船が良く映えますね~


決勝はまさか兄妹対決となりましたが、
手前のカラフルな船を作った妹ちゃんの優勝となりました!

今回の進水式も、お天気にも恵まれ楽しい会となりました。
お手伝い頂いたお父さん方、地域コーディネーター
地域子供クラブのの皆さま、ご協力頂きありがとうございました!

次回は2年後?

木工教室 その1

160706-32.JPG

毎年、地元小学校の図工室で木工教室をさせて頂いておりますが、
今年は隔年で行っている「船を作ってレースをしよう!」という子供達に人気の企画です!
先週末にその代1回目を行いました。


160706-34.jpg

まずはどんな船にするかイメージを膨らませます。
これはかなり練られている感じがしますね~


160706-33.jpg

160706-31.jpg

形が決まったら、電動糸鋸盤で船体を切り出し、鉋や小刀などを使って
形を整えて行きます。


160706-30.jpg

そして組み立てです。
イメージどうりに出来たかな?

半日と言う短い時間でしたが、それぞれ思い思いの船が出来上がりました。
次回は色塗りです。

バースデーケーキと梅干しと

160614-1.jpg

6月生まれが2人いる我が家。
今年もバースデーケーキを2台作りました作りました。

例年ならいちごが出回らなくなる季節なので、飾り付けに悩むところなのですが、
今年のいちごは息が長い様で、手に入れる事が出来ました。
チョットお高かったですけどね・・・

160614-2.jpg

こちらは梅干し用の梅。
仕事も立て込んでいるので、諦めようと思ったのですが、
在庫も少なくなってきたので、2kgだけ漬けることにしました。

やる気になれば、ほんの数時間あれば出来てしまう事なので、
諦めずにやってヨカッタです。


さて、仕事もがんばりますよー!


田植え

150605-1.jpg

日曜日は朝から雨がしとしと降っていたのですが、
案内には小雨決行とあるので、田植えが行われる地元の田んぼへ行ってみると
すでに大勢の人が準備をしていました。

お年寄りの方のお話しでは、この辺りは昔、畑と田んぼの両方を
する農家が多く、この季節は晴れたら畑、雨が降ったら田んぼのお手伝いを
させられたのだそうです。

考えてみれば、梅雨時期なので雨降りは当然なのか・・・


160605-3.jpg

とは言え10時過ぎには雨も上がり、曇天で丁度いい気温の中
田植えを行う事が出来ました。

私は役割は、はちびっ子の田植え指導。
身体も小さく歩くのすら覚束ないチビ達が、田んぼの底に苗を植えるのは大変です。
稲と一緒に手も植わってしまい身を起こせなくなったり、
起こしたと思ったら尻もちを突いたり大騒ぎです(笑)


160605-23.jpg

今年も無事、田植えを終える事が出来ました。
崖線沿いの草むらでは蛍が飛び始めたそうです。


最近の工房便り

バックナンバー

7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17