太郎木工

太郎木工ブログ

2018年7月の記事一覧

やぐらたて

180730-1.jpg

 日曜日の昨日は台風も去り、予定通り盆踊りのやぐらを建てました。
例年地域の盆踊りが行われる1週間前に、地元の大工さんを中心に
地域の人たちで準備をします。

 東京盆は7月15日に行うところが多いので、ちょっと遅め?
と思われるかも知れませんが、この地域のお盆は8月1日になります。

 はっきりとした事は分りませんが、昔この地域は養蚕が盛んで、
お盆の時期がとても忙しかったので、半月後ろにずらしたのだそうです。


180730-2.jpg

 さてさて、私は今年も花掛けを作りましたよ!
来週はどうかお天気になって、たくさん花が掛かります様に~

 

白梅干し

180729-10.jpg

今年は忙しいから漬けるか否か悩んでいた梅干しですが、
6月の初め頃、広島に住む先輩からふっくらとして立派な梅を送って頂いたので、
今年も作る事にしました。

 昨年は雨続きで中々干す事が出来なかったのですが、
今年はお天気つづきで、天候を心配することなく干し上げる事が出来ました。
でもやっぱり今年は忙しくて、赤紫蘇を入れそびれてしまったので、今年は白梅干しです。
ゆかりが出来ないのは少し残念ですが、味見をしたところ白梅も良い感じです。

来年は紅白両方作りたいな・・・

いつまで続く?

180722-15.jpg

しかし熱いですね・・・30度超えの日がもう何日続いているのでしょうか?
これだけ続いているので、そろそろ慣れても良い頃だと思うのですが、
なれませんね・・・

そして本日、作業場の気温も今期最高の36℃を記録しましたよ・・・
もうちょっと手加減して頂きたいものです。
ホント何時までつづくんだろう?

すもも祭と 土用干し


180720-1.jpg

毎年7月20日は、大國魂神社ですもも祭がおこなわれます。
このお祭りの起源は、源頼義・義家父子が、奥州安倍氏平定の途中、
大國魂神社に戦勝祈願をし、その戦に勝って凱旋の帰途、
戦勝御礼詣りをしたことからこのお祭りが始まったそうで、
際神饌の一つとして李子(すもも)を供え、境内にすもも市がたつようになったのが、
このお祭りの名前の由来なんだとか・・・

私も小さな頃からこのお祭りのことを知っていたものの、今まで行った事がありませんでした。
遠方の知り合いからこのお祭りで頒布される「カラス内輪」が欲しいと要望があったので、
これを機会に早起きして行って来たという次第。
カラス団扇、扇子には五穀豊穣・悪疫防除・厄除けの効能があるのだそうで、
私も仕事場と自宅用に団扇を手に入れました。

続きを読む...「すもも祭と 土用干し」

木工じゃない気もするけど作ってみた

180718-1.jpg

ミニ四駆の競技用コースの製作依頼があり、ちょっと木工じゃない気もしたのですが、
面白そうだったのでお受けする事になり、先日納品して参りました。

さて、ミニ四駆ってご存知ですか?
タミヤが発売している小さなモーターを内蔵した四輪駆動の自動車模型の事なのですが、
1982年に発売されてから幾つかのブームを経て、現在第3次ブームとなっていて、
いま当時子供でミニ四駆で遊んでいた20代~30代後半の方や、親子層を中心に、
全国的に盛り上がっているのだそうです。

「ジャパンカップ」と呼ばれる全国大会が各地を転戦して行われ、
動員数が3万人を超える人気のイベントになっているらしく、
外国からもレースに出場するために来日する人がいるほどなんだとか・・・

凄いですね~ 私は世代的に少しずれているので、ミニ四駆の存在は知っていたものの、
こんなに盛り上がっているとは知りませんでした。

このコースは、東京都西東京市にあります。
ご興味のある方はぜひ訪ねてみて下さい。

Y's ミニ四駆ガレージ⇒https://ysmini4g.wixsite.com/ysmini4garage


最近の工房便り

バックナンバー

1  2