近所の材木屋さんから、アーチ枠の制作を頼まれました。
厚み24㎜×幅90㎜で、半径350㎜の半円を木で作ります。
材木をR状にする方法は、色々ありますが、
今回は、板厚を何層かに分けた薄板を作り、
その薄板それぞれにに接着剤を塗って、
接着剤が乾く前に型板にはめて、接着剤が固まったら取り出す
という方法で、作ることにしました。
これを成型合板といいます。
写真は、出来上がったアーチ。
戻りも少なく上手く出来ました。
たった一つのアーチを作るのに随分と面倒なのですが、
上手く出来ると気持ちが良く、この方法で良かったと
思うのでした。