太郎木工

太郎木工について

太郎木工が作る家具
木製テーブルの上に広げられた家具の設計図と鉛筆。寸法入りの手描きスケッチが複数枚重なっている。 もっと
写真を見る
太郎木工は、お客様の「思い」を形にする注文家具工房です。用途に適した材を選び、その人向きのサイズで設計した使い勝手の良い家具をご提案します。これまで住宅や店舗・オフィス、テーブルや収納、高級鞄の下地など、長らく培ってきた技術で「こういうのが欲しかった」と感じてもらえる家具をお作りします。探しても見つからなかった家具をお届けします。まずは気軽にご相談ください。川のほとりの工房でお待ちしています。
太郎木工 工房 太郎木工 工房 太郎木工 工房 太郎木工 工房 太郎木工 工房 太郎木工 工房 太郎木工 工房 太郎木工 工房 太郎木工 工房
背の高いヤシの木が並ぶ庭で、両手を広げて立つ白い服の関太郎(せき たろう)。野川のほとりで鉄柵と石垣に囲まれた緑豊かな木工所。

太郎木工への地図

〒181-0015 東京都三鷹市大沢4-10-23
TEL 090-6959-1811(平日 10:00〜18:00)

太郎木工 自己紹介

太郎木工 代表
関 太郎

1968年 東京生まれ
幼いころ教会の日曜学校で行われていた工作クラブで、木を加工して物を作る楽しさを知る。

1989年、阿佐ヶ谷美術専門学校を卒業し、家具・インテリアの設計、デザインをするアトリエに入社。木工のほか、左官、鉄、ガラス、瓦など、名立たる職人の仕事を間近で見て、大いに刺激を受ける。

その後、図面工に転じ、製品の管理や製作の補助、見積りや工程管理などを担当するが、「もの作り」への欲求が強くなり、建具屋へ転身し、家具・建具の製作を習得。

2001年、太郎木工として独立。川のほとりに工房をかまえ、注文家具を作り続けている。

ブログも合わせてご覧ください。

木工室で大型の工作機械に向かう作業員の関太郎(せき たろう)のシルエット。窓からの自然光が室内を照らしている。