太郎木工

太郎木工ブログ

日々の暮らしの記事一覧

代掻き

160527-1.jpg

少し前の事になりますが、田んぼで代掻きをして来ました。
代掻きとは、田んぼに水を入れて、土を砕いてかきならす作業のこと。
私の感覚では、一連の作業の中で一番キツイ作業だと思います。


さて作業ですが、田んぼに入るとズブズブっと足が沈んで、足を抜こうとしても中々抜けません。
なので歩くのも中々大変です。
そんな不安定な足元の中、熊手の様な鍬で土の塊を砕いたり、トンボで田面をならしていきます。


DSCN6082.JPG

今年は水路に水を上げるポンプが止まってしまい、
水が田んぼに入らなくなるアクシデントがありましたが、
例年通り、お昼すぎに無事作業が終わりました。

そして帰宅後私も、例年通り夕方まで泥の様に眠りました。

次回はいよいよ田植えです。

近況

DSCN5986.JPG

五月も半ばを過ぎ、夏の気配を感じる季節になって来ました。
月日の経つのが早いですね~ って最近何度も行っている気がしますが、
ホント早いですね・・・

私は相変わらずバタバタと日々を過ごしておりますが、
先日は、仕事の合間で田んぼのお手伝いをして来ました。
普段は室内で仕事をしているので、農作業はしんどいのですが、
オープンエアーは気持が良いので気分転換になります。

次回は代掻きと言う作業をやる予定だそうです。
行けるかなぁ・・・

庭のはな

160430-21.jpg


160430-20.jpg


手入れをしていない自宅の庭に、名も知らぬ花々が咲いています。
どれも小さいのですが、誇らしげに。
カワイイなぁ・・・

GWてやつが始まったようですね。
みな様良い休日を~

種まき

160417-1.jpg

久しぶりに地元ネタです。
週末、地元の田んぼの活動が始まったので参加して来ました。

この田んぼは、太郎木工から野川を上流に1㎞ほどさかのぼった
国分寺崖線のハケ下にあって、木々が生い茂り、夏には蛍が見られる
東京都とは思えないロケーションにあります。

私は参加と言っても、あまり戦力にならないので、ほんのお手伝い程度なのですが、
久しぶりの農作業を楽しませて頂きました。


160417-2.jpg


160417-3.jpg

この日の作業は、苗を育てるためのに苗床をつくり、そこに種もみを蒔き、
蒔いた種もみの上に土をかぶせ、鳥よけのネットを張って作業終了。

次は5月中旬に天地返し、代掻きと続きます。

チビの卒業と くま太のお話し

DSCN5491.JPG

少し前になりますが、チビが高校を卒業しました。
約年子の長女、長男はすでに働き始めている事もあってか、
末娘の高校卒業は尚更感慨深いものがあります。

ところで、古い写真を眺めていたらこんな写真が出て来ました。
チビが2歳くらいの頃だと思うのですが、私が作った椅子が写っています。
当時子供達に描いてあげていたくまの絵がモチーフとなっていて、
名前を「くま太」と言い、米ヒバ材で作ったものです。


160314-1.jpg

娘のために作ったものですが、その後出産のお祝い用などの依頼があって、
20~30台くらい作って納めさせて頂きました。

すぐ上の写真は数年前に参加したクラフトフェア用に杉材で作ったもの。
この椅子は組み立て分解が簡単に出来るので、お子さんが成長しても収納場所に困りません。
大切に保管して頂けたら、その子の子供がまた使えるかも?

※最近は作っていませんが、この時の在庫が2台分御座いますので、
 ご興味のある方はお問い合わせください。
 worksに詳細が御座います↓
 http://taromokko.com/works/chair/kumata-chair.html

しかし・・・

続きを読む...「チビの卒業と くま太のお話し」

最近の工房便り

バックナンバー

8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18