太郎木工

太郎木工ブログ

つづけること

IMG-6509.JPG


梅干しを漬けました

私は、随分前に母親に習い、母はその母、私の祖母に習ったそうです。

祖母は言っていたそうです。
続けていることは、止めないで続けなさいと
母の梅干し作りも、何年も続いていますが、
以前に比べると、大分少ない量になりました。
今年は2キロ漬けたそうです。

続けること・・・
このブログを続けられなくなって、かなりの時間が経過してしまいました。
あの頃、体調を崩してしまい、ここに
何かを書いて伝える余裕がなくなっていました。

今、やっと少し気持ちに余裕が出来てきたので、
また少しずつ、仕事のことや、こんな風に身の回りの些細なことなどを
綴っていけたらと思っています。

母の漬ける梅干しの量が、
年齢や、母を取り巻く環境に合わせたものになって来た様に、

自分も、自分の今に合った
速度と量を、探しながら

カラフルな家具四たび

180919-1.jpg

 先日、大田区にお住まいのYさんのお宅に、
カラフルな家具を幾つか納品させて頂きました。

 Yさんのお宅には以前にも家具を納めさせて頂いているのですが、
なんとこれで4回目となります。

 こちらがその時の様子です。
2015年7月 http://taromokko.com/diary/2015/07/
2015年10月 http://taromokko.com/diary/2015/10/
2016年 6月 https://taromokko.com/diary/2016/04/post-351.html#more 

180919-2.jpg

180919-3.jpg

 長くこの仕事をさせて頂いていると、リピートして頂く事も時々ありますが、
四回も作らせて頂く事は初めてで、今後もそうは無いと思います。
 Yさん今回も本当にありがとうございました!
収めさせて頂いた家具達を末永くよろしくお願い致します。

子供神輿完成

180903-2.jpg

 昨年のお祭りが終わった後に、子供神輿を修復しようと言う話しになり、
今年の春先から地域のお父さん達と飾り金具を磨くところから始め、
蕨手(わらびて)の再メッキや塗装、そして飾り紐のクリーニングと
色々な方々のご協力のもと修復を行って来た子供神輿も、
ギリギリではありましたが、宵宮が行われるその日の午前2時に完成しました。

 私は木部の製作と調整を担当させて頂きましが、
お神輿全体を作ったのではなく、土台と屋根の構造はそのままで、
斗組(ますぐみ)と建具周りを新たに作り直しました。

 使われなくなって数十年放置されていたお神輿がでしたが、
お陰さまでとても立派に蘇りました!

続きを読む...「子供神輿完成」

飾り紐

180824-10.jpg

お神輿の修理も、いよいよ塗装屋さんの仕上がりを待つばかりとなりました。
そしてお願してあったお神輿に掛ける飾り紐のクリーニングも仕上がってがって、
先日隣町にあるクリーニング屋さんの社長さんが自ら届けて下さいました。

お預けした時は、あまり綺麗にならないかもしれないと言われていたのですが、
仕上がって来た飾りひもは、元々の色と艶を取りもどしていました。

このクリーニング屋さんは、大佛クリーニング と言う屋号で
武蔵境、東小金井を中心に10店舗を展開していて、
剣道の防具を専門にクリーニングする部門もあってりします。

出来上がった飾り紐を見て、その技術の高さに感心してしまいました。
そしてお代は如何ほどか尋ねると、奉納して下さるとのこと
綺麗にして持って来ていただきその上奉納して頂けるとは・・・

大仏クリーニングの露木様、本当にありがとうございました。

大仏クリーニングさんのホームページ
http://www.dai929.com/index.html

お祭りの準備

180820-2.jpg

 今週末は氏神様のお祭りがあります。
その準備を先週末に行いました。
 今年の暑さを思うとかなり厳しい1日となる事が予想されましたが、
日ごろの行いが良いからなのか?気温もぐっと下がって
とても快適に準備作業をする事ができました。

 しかし、集まった皆さんも年々平等に歳を重ねて行きますので、
気温が下がったとはいえ、時間はたっぷりと掛かり、疲れも中々の物があります。
 私も若手ともてはやされていましたが、
思えばもう胸を張って若いとは言えない年齢になって来ました。

 次の担い手に繋げて行かないといけないのですが・・・

最近の工房便り

バックナンバー

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11