太郎木工

太郎木工ブログ

My wife's birthday

180606-1.JPG

 妻の誕生日にケーキを作りました。
スーパーにいちごが売っていなかったので、オレンジとキューイのケーキです。
 
 数年前まではこの大きさのケーキを5人で食べていましたが、
息子が家を出て、娘が嫁に行き、今では私と妻とチビの3人暮らし、
そのチビもダイエットとか言って、2個は食べないと言います。
来年は少し小さめの型で作るかな・・・

田植え

IMG-2661.jpg

 土曜日と日曜日の2日間、地域の田んぼの田植えがありました。
初日は地元小学校5年生の田植え体験で、二日目は応募のあった一般の方々が
たくさん来られ、田植え体験をします。 
 私も2日間、膝下まで田んぼに浸かり、ひたすら苗を植えて来ましたが、
腰をかがめ下を向き、泥に足を取られながら後ずさりして苗を植える作業は、
普段使わない筋肉を使うので、かなり堪えます。
 一緒に田植えをしていた地元の農家のオジサンが、
「田植えは、体幹が鍛えられて良いんだぜ」と言っていました。
なるほど、田植えエクササイズ流行るかもしれません・・・


180604-2.jpg

 ともあれ、今年の田植えも無事終了! 
作業後は、ここの田んぼで採れたお米で作ったお赤飯と
熊本産のスイカを美味しく頂き、心地よい疲労感に包まれて帰宅。
 その後泥の様に眠ったのは言うまでもありません・・・

 
 
 

ちょっと前のお話し その12

180601-10.jpg

 ちょっと前のお話しも最終回となります。 
東京に雪が降った3月の下旬、目黒区にお住まいのS様のお宅に、
間仕切りを兼ねた大きな家具を納めさせて頂きました。

 こちらの写真は内側の書斎からバーコーナーを見たところ。
硝子戸の部分は食器棚で、その上の棚はお酒を飾る棚となっています。
食器棚と、その下の引き出しの下段は、裏側にあるミニキッチンからも
使えるようになっていて、洗った食器なども、
裏側から直接食器棚に戻すことができます。


180601-3.jpg

 こちらの写真は、移動書棚が右奥の壁の影に移動しているので、
内側の書斎が見えています。移動書棚の開閉の様子は動画にしたので、
そちらをご覧ください。

 重量のある書棚を安全でスムーズに動かすために、試行錯誤を重ね苦労しましたが、
苦労の甲斐あって、とても上手く動いてくれました。
あっ、これ自動じゃなくて、裏で私が動かしています!

 今回のお仕事は、突板選びから始め、設計にもじっくりと時間を掛けさせて頂きました。
設計、製作、施工、上手くいかない事もあり、大変ではありましたが、
この様な経験は中々出来るものではありません。
この経験をこれからのお仕事に生かして行きたいと思います。


使用材 ブラックウォールナット (突板及び無垢材)
塗装  着色ウレタン仕上げ(5分艶)


ちょっと前のお話し その11

180529-100.jpg

 忙しくてblogを更新できなかった春先の作業場や現場の様子を、
ちょっと前のお話しとして続けて来ましたが、季節は梅雨入り間近となって
ちょっと前と言うのも苦しくなって来ましたが、あと少しお付き合いください。

 目黒のS様のお宅に納める、間仕切りを兼ねた大きな家具のつづきです。
これは3月15日の作業場で、塗装前の仮組をしているところ。
ちょっと分り辛いですが、右奥に、前回ご紹介させて頂いたミニキッチンが見えます。
 

180529-101.jpg

 仮組完了!大きいでしょ~
せっかく組み立てたのですが、この後バラバラにして、
塗装屋さんに持って行くのでした。

次回は完成の様子をご紹介させて頂きます。

代掻き

180520-2.jpg

先日の天地返しに引き続き、昨日は代掻きをしました。 
代掻きとは、田んぼに水を引き入れ、土の塊を砕いて平らにならす作業の事を言います。
 ここ数年水が少なくて土を平らにならすのが大変でしたが、
今年は水も多く、例年に比べ随分楽だった様な気がします。

 そしてそろそろ蛍が飛び始める頃ですが、
蛍が生息している周辺の湧水の量も多いとの事なので、
今年は昨年より多く飛んでくれるかも知れません。

180520-3.jpg

苗の成長を待って、次回はいよいよ田植えとなります。

 

 

最近の工房便り

バックナンバー

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11