太郎木工

太郎木工ブログ

現場日誌の記事一覧

都内某大学病院 什器取り付け

予定通り、GW最終の 5/5.6に、
都内にある大学病院の什器の取り付けを行いました。


150506-1b.jpg
※ designed by roca

先日完成した吊戸棚も無事収まり一安心・・・

150506-5b.jpg
※ designed by roca

今回は什器の点数も多く、
取り付けは職員の方々がお休みの合間に済ませなくてはいけないので、
仲間の家具屋さんに製作を分担してもらいました。
バラバラに作っているので心配もありましたが、
期日内に無事納めることが出来ました。

靴と鞄の修理屋さんの什器 取り付け

150413-2.jpg

今年は桜もアッいと言う間に散ってしまい、暖かくなると思いきや雨も多く寒い日がつづいていますね。
ひょっとしてもう一回桜が咲くんじゃないか?なんて・・・・

さて、早いもので前回の投稿から10日以上も経過してしまいましたが、
何もしていなかったのではなく、とある駅ビルの中にある靴と鞄の修理屋さんの
カウンターや周辺什器の製作に追われていました。
一部店舗のリニューアルのため、日中に音の出る作業は出来ないので、
久しぶりの夜間現場となりましたが、昨日、一昨日で無事納品する事が出来ました。


150413-3.jpg

こちらが今回製作した受付カウンター件作業台
(スタッフ側から見たところです。)


150413-1.JPG

こちらが全景~

実は、取り付けが終わった日は養生がしてあったり、電気が送電前だったりして
撮影する環境ではなかったのですが、小さな家具に修正があって持ち戻ったため今朝
(AM02:00)に再納品する事となったので、図らずも引き渡し直前の綺麗な状態を
撮影する事が出来ました。

修正は痛かったけど、撮影が出来てヨカッタ?かな??

世田谷区Y幼稚園 納品

150326-11.jpg
世田谷区にあるY幼稚園に、家具をを納めて来ました。
建物は築48年で、内部の家具は当時の物を大切にメンテナンスをしながら使用されています。

今回作らせて頂いた家具は、写真の奥に写っている園児用のロッカーと、
手前にある既存のロッカーの上にある先生が使う引き戸の収納です。
塗装を既存ロッカーの色や質感に合わせる事で、上手く全体の雰囲気に馴染んだと思います。


150326-12.jpg

最近はスライドレールなどの金物を使う事が多いのですが、今回は既存の家具に合わせ※吊桟
で引き出しを製作しました。吊桟とは、引き出しの側板に溝を切って、
本体内部に箱の溝に合わせた桟を取り付け、差し込んで引き出しを出し入れする方法です。


150326-13.jpg

ロッカーの上は収納になっています。子供達が使う紙や道具など
かなりの量が収納できます。


150326-14.jpg


こちらは先生方が使う引き戸の収納です。こちらも大容量!

完成後園の方に「前からあったみたい」仰って頂けました。

先にも書きましたが、既存家具は、春休みなどのお休みの際に、
先生方がペンキを塗るなどメンテナンスをしながら大切に使われて来ました。
今回作らせて頂いた家具もきっと大切に使って頂けるのだと思います。
作り手冥利に尽きますね・・・

神棚とお仏壇

140115-2.jpg

先日、リビングダイニング収納を納めさせて頂いたお宅に、
神棚とお仏壇を納める収納も製作させて頂きました。


150115-3.jpg

お施主さんが、以前お住まいになっていたお家で使われていた欄間の下に
ピタリと収まりました。

しかし立派な欄間ですね。
製作した家具が、欄間のお陰で一層立派に見える様な気がします。

目黒区 M邸 リビングダイニング収納 取り付け

目黒区のM様のお宅に大きな家具を作らせて頂き、
先日無事取り付けを完了しました。


150111-3.jpg


150111-4.jpg


最近はプリントの技術が向上して見栄えも良くなっている事や、
強度、コストの面から、シート合板やメラミン化粧板を使用する事が多くなっていますが、
今回製作した家具は、見え掛かりを全てホワイトウォークの突き板と挽き板で仕上げ、
塗装を施しています。

プリント合板やメラミン化粧板の均一感も良いですが、
塗装仕上げも雰囲気があって良いですね。


関連の記事をまとめてみました。
お時間のある方は覗いてみてください。

1.http://taromokko.com/diary/2014/10/post-238.html

2.http://taromokko.com/diary/2014/12/141212.html

3.http://taromokko.com/diary/2014/12/post-254.html

4.http://taromokko.com/diary/2014/12/141222.html

バックナンバー

5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15