太郎木工

太郎木工ブログ

スズメバチ

170703-0.jpg

数日前、仕事を終えて帰る前に郵便受けの中を確認すると、
数枚のDMと隅の方にピンポン玉くらいの大きさの黒い物体がありました。
暗くてよく見えなかったので触ってみると、ぶ~んという羽音が!ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~
足長蜂が巣を作っていました。

それから数日が経ち、何気なく軒下を見上げたら今度はスズメバチの巣を発見!
しかしこんなに大きくなるまで気が付かないとは・・・
毎日この下を通っているのに全く気が付きませんでした。

郵便受けの足長蜂は殺虫剤で駆除できましたが、これはちょっと手強い・・・


170703-1.jpg

と言う事で、急いでこんな道具を作りました。


170703-3.jpg

170703-4.jpg

大きいビニール袋の口に針金を回して、引っ張ると口が閉まる構造になっています。
長い棒の先につけて暗くなってからそっと巣の下から袋をかぶせ、
一気に針金を引っ張ると、巣が梁かから剥がされ袋の中に落ちると言う寸法です。
さて、上手くいくでしょうか?


170703-5.jpg

夜になり蜂の動きが無くなったのを確認。
何度か道具の動作確認もして、2130 作戦決行です!

動きが無くなったとはいえ、巣の入り口に黄色と黒のシマシマのお尻が動いています。
ドキドキしながら巣の下から袋をかぶせ一気に針金を引くと、
巣がバサッと袋の中に落ちました。

袋の中で物凄い羽音を立ててスズメバチが飛んでいましたが、
口がギュッと閉まっているので逃げ道がありません。
その後、袋の口から細いノズルを入れて殺虫剤を注入し、無事駆除する事が出来ました。

知り合いから蜂の子は珍味と聞きましたが、
殺虫剤で駆除してしまったので、残念ながら蜂の子は食べられません・・・
食べられたとしてもちょっと無理かもですが・・・

なにはともあれヨカッタヨカッタ!

※スズメバチの巣は、地域にもよりますが、
 役所に連絡をすると無料で駆除してくれると思いますので、
 スズメバチの巣を発見したらお住まいの市区町村役場にご連絡ください。
 


ちょっと変わった形の展示台

170623-1.jpg

仕事仲間の助っ人仕事で、イベントで使うちょっと変わった形の展示台を作りました。
大きさの異なる半円の板が、互い違いに真ん中の円錐状の柱にくっついています。

円錐状の柱と半円の板の製作は、そこそこ大変ではあるものの、
概ね作戦通りに作ることが出来たのですが、
円錐状の柱に半円の板を差し込むための横長の穴を、
どうやって開けたらいいのか、かなり悩みました。
円柱ならそれほど難しくないのですが、円錐だと水平にスミを付けるだけで大変です。

どうにか機械で簡単に開けられないか思案したのですが、
良い方法が見つからなかっいたので、結局手持ちの鋸を使って、
2か所に半円の板を差し込む横長の穴を開けました。


170623-2.jpg

こちらが出来上がりです。

納期が短く、形も変わっていたのでドキドキしましたが、
予定通り納品する事が出来てホッとしました。

たまにはこんな仕事も勉強になっていいですね。たまになら・・・

梅干し

170621-1.jpg

梅干しを漬け始めました。
今年は生協で頼んだのですが、斑点があったり傷がある物が多くて、
4kgのうち使えるのは3kg分でした。

返品も出来たのですが、時間も掛かるし、
せっかくやる気になったのでこのまま続行!


170621-2.jpg

でも、はねた1kgは梅ジャムになりました。
これはこれで美味しいので良しとしますかね・・・

ブラックウォールナットの文机と収納棚

170607-1.jpg

ブラックウォールナットの文机と、小さな収納棚が完成したので、
納品前にギャラリー(事務所?)を片づけて撮影をしました。


170610-1.jpg

お客様は高齢のご夫婦で、新しく住まわれるホームで快適に過ごすために
ご主人が使われる文机と、収納棚をご注文を頂きました。

ご主人は、ソファーに座って書類の整理をするので、
一般的な文机より少し高さがあります。
そして、ソファーは大きくて後ろに引けないので、
正面には引き出しではなく、敢えてオープンの書類入れを設けました。

形は昔の小学校の机の様な雰囲気。
作業をしない時には、ここでテレビを観たり、
お茶を飲んだりして、くつろがれるそうです。

続きを読む...「ブラックウォールナットの文机と収納棚」

最近の工房便り

バックナンバー

10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20